このような、秋のもみじ(かえでとかイチョウもOK)が簡単に出来ました!
いろいろと難しい折り方もあるようですが、作成に一個10分掛からないので、お手頃の作品になるのではないでしょうか?
でも、先ずは定番の「紅葉」で練習して「手慣らし」などをお勧めいたしま~す(^^)/
折り紙の紅葉作成での材料は何が必要?
市販の100均ショップの折り紙で「赤」「茶」「黄色」などの色が適当ですね。
切ったり貼ったりしますから、ハサミと糊、あとは接着用に洗濯ばさみがあったら便利ですよ!
折り紙の紅葉の折り方、切り方、作り方は?
①お好みの色の折り紙をご用意くださいね。②三角形に二回折ってから開きます。③四角形に二回折ってから開きます。④折り目を利用して、このように折ります(鶴の折り方と一緒ですよ)。
①このように折ります。②このように折ります(鶴の折り方と一緒です)。③裏側も同じように折りましょう。④上部を、このように折ります。
①裏側も同じように折りましょう。②一枚めくって、下から持ち上げるようにして、同じように折ってください。③再度、ページをめくるようにします。同様に下から持ち上げるようにして、このように折ります。④同様に、一枚、めくります。
①同様に、下から持ち上げるようにして、このように折ります。②今度は下にある突起を左に折って、このようにします。③折り方はこれで終了なのですが、紅葉の葉の下部を作成するために、見えない部分から少し折り紙をハサミで切り出します。この厚い部分の裏側は切り取っても目立たないので、写真のように一部分を切ります。④切り出した部分を折っていきます。※何か所かを糊で接着して、バラけないようにします。
①この部分を適当に長方形に折って紅葉の下部に挿入して、糊付けします。②完成しました。
折り紙の紅葉の折り方での注意点とは?
一本ずつ、紅葉の突起を折りだしていく工程って、一度やってみると簡単なんですが、写真では説明しずらい部分でした。
あとで、動画を紹介させていただきますので、不明点があれば是非、確認してみてくださいね。!(^^)!
最後に、参考動画を紹介いたします。
完成した紅葉の作品を玄関にでも飾れば、一気に生活の季節感がアップですね。
さて、参考の動画は次のものです。ただ全く同じ工程ではありませんので、ご了承くださいね。
(動画制作の方に感謝いたします)
☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!