折り紙で「動物園」なんて素敵ですね。
実際にお家で飼えるのは、犬や猫や小動物や金魚(熱帯魚)などです。
是非、実際にご自分で「折り紙動物園」を作って、子どもさんやご家族と楽しんでくださいね。(^^)/
立体動物の折り紙の折り方作り方
「立体の小鳥の折り方3種類」の紹介です。
羽ばたいたり、羽が動いたりする子どもも簡単工作です!
立体のよく飛ぶ「ぴょんぴょんカエル」の作り方を二種類紹介しています。
六月の雨季の幼稚園や保育園の工作などに、ピッタリですよ!
確かに立体で自立するんですが、かなり平面です。(;^ω^)
「ハロウィンの黒猫」として作成してみました。
他に「ハロウィーンの折り紙まとめ」記事もありますので、参考にどうぞ!
「立体の紅白の二色鶴」です。
お正月とか敬老の日とか、おじいちゃんおばあちゃんの誕生日などのプレゼントにも良いですね。(^^♪
「立体の犬」の折り方です。
ちゃんと自立するので、どこでも飾れますね。
好きな愛犬の体形に合わせて、折り方をアレンジできれば「折り紙動物園」の上級者です。!
「柴犬」って、世界的にも有名になっちゃって、「欲しい、欲しい・・」と人気の犬種です。
日本人の気質にもピッタリの柴犬の折り方を二種類(平面の簡単な折り方、立体リアルな折り方)紹介しています!
「立体の兎(うさぎ、ウサギ)」の折り方です。
お月見折り紙の主役として作成してみました。
「お月見」の折り紙もたくさん紹介していますので、是非参考にしてくださいね!
平面動物の折り紙の折り方作り方
昔話の「カチカチ山のタヌキ」、「証城寺の狸囃子(しょうじょうじのたぬきばやし)のタヌキ」を作りましょう!
子どもでも、すごく簡単に折れるので、是非挑戦させてみてください。
タヌキの顔を描くときは、子どもたちに自由に創造性豊かに描かせてみてくださいね。
折り紙の「くまちゃん」の作り方です。
クマは折り紙二枚を使って、顔と体を工作します。
テディベア風ですね!
「ハロウィンのこうもり」をイメージして制作しました。
折る工程は少ないのですが、出来上がりはカッコイイですよ!
「平面の猪(イノシシ)」です。
2019平成31年の干支は亥=猪なので、是非参考にしてくださいね。!(^^)!
「平面のイルカ」の折り紙です。
水族館の一番人気はイルカとかペンギンですから、イルカが折れれば人気者になれますよ!
「平面のトナカイ」です。
ちょっと変顔なのは、ご愛敬です。
クリスマスにはサンタクロースと共に絶対必要な折り紙なので、マスターしてくださいね!
「簡単平面の亀(かめ、カメ)」の折り方紹介です。
「鶴は千年、亀は万年」と言って、とても縁起がいいので、ご長寿祝いや敬老の日、還暦の祝い、誕生日プレゼントなどにもどうぞ!
変わった動物?の折り方作り方
ちょっと変わって「立体のザリガニ」です。
イセエビとか、ロブスターとしても使えると思います。(;^ω^)
人気はあんまり無いと思いますが、「平面の蛇(へび、ヘビ)」の折り方紹介です。
折り紙の直径や長さや曲げ方によって、ウナギやドジョウ、ナマズなどに応用できます!
想像上の動物というか、映画の人気者というか・・立体のゴジラ(シンゴジラ)です。
非常に細部まで作りこんであるもので、結果、けっこう難しいレベルなんですが、ぜひ挑戦してみてください!
変わった動物というか、世界的な希少動物であるパンダの折り紙です。
折り紙二枚で完成の、立体で自立する案外簡単な「折り紙パンダ」です!
☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!