夏休みは自由研究さえなければ、ゆっくりと心配なく楽しめるのに~、と常々思っていた管理人です。(;^ω^)
5年生や6年生、また中学生ともなると周囲の評価も気になるので、全く適当に提出ということも出来ないですね・・涙。
そこで、「1日でできる、そこそこレベルの自由研究工作」を紹介したいと思います。
全部、私が工作してみた結果の報告ですので、信用してもらってOKです!!
★最初に「夏休み自由研究工作の進め方とまとめ方」として、アドバイスがありますので、こちらを読んでから工作やレポート作成にとりかかることをお勧めします★
夏休み自由研究で、ペットボトル(ペットボトルキャップ)工作
ペットボトルキャップを使った「糸車」「糸巻き戦車」の作り方です。
内部に輪ゴムを入れていて、その反発力で勢いよく動き出します。
輪ゴムのエネルギーが運動エネルギーに変換される点を、すこし調べて書くと良いですね!
ペットボトルの本体に輪ゴムの動力を利用したプロペラを装着した「ペットボトルのプロペラ船」の作り方です。
輪ゴムに蓄積されたエネルギーがプロペラの回転エネルギーに変換されて、船が前進する仕組みが説明して、作った船と一緒に提出すればOKです!
「廃ペットボトルキャップを利用したミニチュア麦わら帽子」の作り方です。
少し細かい作業(工作)になりますが、何個かの手作り作品と、作成中に苦労した点などをレポートすれば、評価が高いと思います!
「ペットボトルのキャップ付近のパーツを二個利用したけん玉の工作」です。
説明通りに作成すればステキなけん玉が完成しますし、「昔からの伝統的な日本の遊び」などをレポートしたら、けっこう充実した研究報告になりますよ!
「ペットボトル風車」の作り方を詳細に説明しました。
羽の数や、本体のサイズは自由に設定かのうなので、状況に応じて作ってみて回転具合を研究して報告すれば、自由研究は大丈夫です!
「ペットボトルのプロペラ動力の自動車」を手作りした記事です。
ポイントは、「如何に空気抵抗の少ないプロペラを制作できるか」に名なっています。
多分、何回かプロペラの試作をしますから、その経過をレポートするのがおススメです!
夏休み自由研究で、風船や輪ゴムの工作
「風船カー」「バルーンカー」の作り方なんですが、こちらは風船内の圧縮空気が勢いよく噴出する力を、車が動く運動エネルギーに変換して走るという仕組みです。
この仕組みを、作成した風船カーと一緒に提出すればOKです!
「飛び出すパタパタ蝶」とか「マジックバタフライ」とか言われる、不思議な蝶々を作成して飛距離とか、飛行の状況、滞空時間などを研究したら、立派な自由研究になると思います!
「風船ホバークラフト」の作り方です。
実は、管理人は最初は上手く出来ませんでした。失敗の原因も記事内に書いてありますので、参考にしてくださいね。
これを上手に作成して、現物と一緒に難しかった点を研究報告すれば、そこそこOKと思います!
「風船ヘリコプター」の作り方です。「飛ばない時の改良点」と書いてあるように、こちらも最初は上手く作れませんでした。
失敗の原因と改良点も書いてあるので、参考にしてくださいね!
この「ロケットヘリコプター」は、ゴム動力二枚羽なんです。
つまり内部に輪ゴムが仕込んであって、その蓄積エネルギーを回転エネルギーに変換して飛びます。
作ってみると・・・真っすぐに思い通りに飛ばすには、コツが必要です。そんな点も自由研究でレポートしてみてくださいね!
「ダンボール自動車」という作品です。
輪ゴムの動力をダイレクトに車輪の回転力に変換しています。
と言っても、ちっとも難しい仕組みでもないですが、作成上の難しかったポイントなどをレポートして、作品現物と一緒に提出してみてくださいね!
夏休み自由研究で、その他、空き缶工作、牛乳パック工作、トイレットペーパー芯工作など
三種類の「弓矢」の作り方です。
①トイレットペーパー芯、②牛乳パック、③紙コップを使って、違うデザインの「弓矢」の命中精度や飛距離などを調べて報告すればOKだと思いますよ!
「手作り万華鏡」の作り方を必要材料と、組み立ての詳細説明を載せました。
レンズ、中身、反射材、外装などを検討した内容と、万華鏡本体を提出すれば自由研究完了です!
「飲み終わったアルミ缶の風車」の作り方を説明しています。
リサイクルアートでもあり、実際に工作した現物と、クルクルと回転している写真などを提出すれば、自由研究工作終了です!
自作の「綿菓子製造機」と、作った「綿あめ」の状態を解説しました。
夏休みは、お盆やお祭りもありますから、その時に自作の「綿菓子」で盛り上がった報告と、実際の自作の写真を提出したら、自由研究工作としては◎です!
夏休み自由研究工作の定番の「手作り貯金箱の牛乳パックでの作り方」です。
簡単そうに思えますが、スムーズに動作させるには、各部の寸法や角度の調整などが上手くいかないと難しいので、そんなポイントをレポートしたら、よいのではないでしょうか!
「プラネタリウム風」というのがミソの、「手作り2種類の星空アート」です。
星座は投影されないので、可能なら幾つかのお好みの星座投影システムにして、レポートしてみるのも良いと思います!
こちらは、「手作りトイレットペーパー芯日記」と言います。
夏休みの思い出を、小さなトイレットペーパー芯の中に記録して、装飾にしてしまおうという作品です。
実際に10個程度の「芯日記」を作成して、その説明をレポートしたら面白いですね!
「牛乳パック材料での竹とんぼ簡単作り方」です。
昔は、実際の「竹」で作成して遊んだのですが、現在は竹林も少なくなってしまったし、自由に入手が難しいので、牛乳パックが無難だと思います。
昔の遊びと現代の遊びの違いなんかをレポートしたら面白いと思います!
「ドライフルーツ手作り」にチャレンジしようという記事です。
夏なので、乾燥させて作るドライフルーツとしては一番作りやすい季節なんです。
そこで、どんなフルーツが作りやすかったか、どれが美味しかったか、外れはどんな果物か、などをレポートしたら、すごく受けると思います!
☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!