ハロウィンの折り紙のおすすめをまとめてみました!
こんなに、いろいろとあったんですね。(;^ω^)
ハロウィン関係の人間や動物については・・・
魔法使いの顔、魔法使いの身体、フランケンシュタイン、ドラキュラ伯爵、幽霊(ゴースト)、黒猫、こうもり・・・
ハロウィーンの建物というと・・・
教会、お化け屋敷、・・・
ハロウィンのグッズといえば・・・
ハロウィンかぼちゃ、棺おけ、魔法使いの箒、魔法使いの帽子、骸骨、・・・・
ハロウィン関係の人間や動物については・・・
「魔法使いの顔」の折り方です。
折るのは非常にかんたんですが、魔法使いの「顔」を描くのが緊張するかも・・。
「魔法使いの身体」の折り方です。
少し折る工程が多いかも、ですが解説画像どおりに工作すれば大丈夫です。
「フランケンシュタイン」の折り方紹介です。
こちらも、折ること自体は超簡単です。
ただ、フランケンシュタインの顔を自分で描くので、少し練習してから描いてくださいね。(^^)/
「ドラキュラ伯爵」の顔は特徴があるので、ヘタでも何とかなると思います。
髪型は少し丁寧に作成する必要があります。
「幽霊(ゴースト)ちゃん」の折り方です。
愛嬌のある容姿ですね。
日本の幽霊は足が無くて、海外の幽霊は足がある傾向です。
この幽霊ちゃんは、日本的ですね。(;^ω^)
ハロウィンでは、仮装に目が行きますが、家で手作り折り紙や飾り付けを楽しむのもいいものですね。
「ハロウィンの黒猫」の出番です。
海外のお化けには、黒猫がよく出現するようなので、がんばって制作してみてください。
※ちなみに「黒猫」って、西洋では縁起がいい動物とのことで、人気が高いようです。!(^^)!
この黒猫は、自分で立てますよ!(テーブルに置けます)
「ハロウィンの蝙蝠(こうもり)」です。
折るのは簡単ですが、結構しっかりした形になっているので、私もビックリです。
少し大きいコウモリを作って、玄関などのディスプレイにどうですか?
ハロウィーンの建物というと・・・
「ハロウィンの教会」の作り方です。
折り紙一枚でしっかりと出来ているので、お勧めです。
少し、表裏が混乱するかも知れませんので、参考動画も確認してくださいね。
これもしっかりした工作で、簡単ですがおススメです。
「ハロウィンのお化け屋敷」です。
斜めのビルに消えかかった照明・・・とてもお化け屋敷っぽいです!
ハロウィンのグッズといえば・・・
「ハロウィンかぼちゃ」つまり、有名な「ジャックオーランタン」の折り方です。
しっかりと「かぼちゃ」を作ってから、顔を描いています。
(野菜の折り方として紹介しています)
「ペーパークラフトのハロウィンかぼちゃ」工作のご紹介です。
折り紙を材料にして、ランタンかぼちゃを作る ペーパークラフトのかぼちゃランタンアートですね。
本物かぼちゃでの飾り物(オーナメント)は、素晴らしいのですが、お手軽という訳でもないので、今回はペーパークラフトかぼちゃに挑戦してみては、いかがでしょうか?
ここでは、折り紙切り紙で、「ジャックオーランタンかぼちゃとこうもり」を作ってみています。
簡単に子どもさんでも、いろいろなデザインのハロウィン切り絵を楽しめます。
「ハロウィンの棺おけ」紹介です。
工程が少ない割には、しっかりとカッコいい「棺おけ」になりました。
下部も少しスリムに折ると、更に「ドラキュラ伯爵の棺おけ」っぽくなりますよ!
「魔法使いの箒(ほうき)」です。
あとで、魔女(魔法使い)の顔とボディと合体させれば、「ハロウィンのほうきを持った魔法使い」の出来上がりです。
「魔法使いの帽子」です。
制作に約一分です。(;^ω^)
折り紙が余ったら、作ってみてもいいですね。
「ハロウィーンの骸骨(ドクロ)」です。
形が本当に骸骨なので、私はちょっと引きますが・・・工作は簡単なんですよ。(^_-)-☆
ハロウィンの「蜘蛛の巣」です。これがあると不気味な雰囲気が一気に広がります!
最後に、今までのハロウィンのアイテムをリースにして(壁面にでも)装飾するのもgoodですね。
試しに「ハロウィーンリース」にして配置してみました!
☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!