ペットボトル工作って超面白いです!
今まで制作してみたペットボトル作品の中から、選んで紹介したいと思います。(^^)/
ラインナップとしては、こんなものです。
ペットボトル本体を利用した工作は
ペットボトルのギフトボックス、ペットボトルカップ(コップ)、ペットボトルほうき、ペットボトルけん玉、ペットボトル風車、ペットボトル風鈴、ペットボトルゴム動力自動車、ペットボトルのプロペラ船、・・・
ペットボトルキャップ(蓋フタ)を利用した工作は
ペットボトルキャップ糸車、風船バルーンカー(風船車)、ペットボトルキャップの麦わら帽子、・・・
改善中のペットボトル工作
風船ホバークラフト、・・・
ペットボトル本体を利用した工作は
ペットボトルの胴体を、ちょっと加工すると・・透明なギフトボックスに変身するという工作です。
作品は立派にクリスマス、母の日、誕生日などのギフトボックスで使えます!
ペットボトルに少しハサミを入れたら・・あらら!不思議!
透明なペアグラスになってしまうというマジックみたいな工作です。
当然、実用性もバッチリです。
ペットボトルを二個ご用意ください(1リットル容器など)。
ちゃんと使える箒(ほうき)が出来ます。
玄関用にピッタリと私は思ってます。
塵取りも使用済み牛乳パックで簡単に作っていますよ~。!(^^)!
ペットボトルけん玉って珍しい!
100均ショップで買えますけど・・手作りのものは愛着が違います!
作成時間も短いです。
テレビゲームより、日本伝統の遊びが脳にいいです!
ペットボトル風車ですけど、風を利用してクルクルと回転してくれる遊びです。
畑に設置すれば、モグラ対策にもなるとは思います。
(田舎の実家でも同じような手作りのものを使っていました)
とにかく、涼しそう!
私のペットボトル工作では、一番人気の簡単実用アイテムの「ペットボトル風鈴」です。
ペットボトルの上部の曲線が、ちょうど風鈴の傘の形状にピッタリなんです。
風に反応して、和柄の紙片がヒラヒラと揺れる風情は日本ならではです!
ペットボトルのゴム動力の車です。
ゴムに蓄えられたエネルギーが、車の前進の運動エネルギーに変換されるという仕組みを知らなくても、動けば楽しいのが工作ですね。
車の後ろに大きなプラスチックのプロペラを上手く付けられるかが、ポイントで~す。
ペットボトルのプロペラ船の工作です。
昔は小川で子供たちが手作りで遊んでいた部類の工作で、女の子は作りませんでしたね。
ゴム動力を回転力に変換して、船のプロペラを回す仕組みです。
上手く作るには脳を使うので「脳トレ」にもピッタリ!
ペットボトルキャップ(蓋フタ)を利用した工作は
昔は、本当の糸車を使って遊んでましたけど・・現在は「糸車」なんて博物館でしか見なくなりました(悲しい)。
でも、原理は同じなので是非、この「ペットボトルキャップ糸車」を作成して、遊んでみてください。
一緒にお子さんに、昔話をしてあげるのもgoodです。!(^^)!
風船バルーンカー(風船車)の作り方です。
風船の内外の圧力差を運動エネルギーに変換するのですが・・まあ、走れば楽しいレベルで全然OKですね。
風船に空気を入れるのが大変な反面、一瞬で走り切ってしまうのが残念といえば残念ではあります。(;^ω^)
ペットボトルキャップ工作の麦わら帽子は、大人気のペットボトルキャップ工作です。
少しだけ手先の器用さが求められます。
でもがんばっていると・・手先が器用になってきますよ!
自分のお好みのデザインと色のミニミニ麦わら帽子の飾りで楽しんでください。
現在、改善中の工作
風船ホバークラフトなんですが、浮上しないと話にならないのですが、浮上させるのが大変なのです。
なるべく器具の重量を軽くして、風船から噴き出す力を限界まで利用しないといけません。
皆さんも挑戦してみてくださいね!
☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!