テントウムシの折り紙の折り方、少し立体的で簡単かわいい春の昆虫!

こんな、かわいいテントウムシさんが超簡単に出来ました!

管理人
やや立体的で、幼児さんにも出来るレベルだと思いますよ~

難しいリアルな立体ものも良いのですが、子供さんと一緒に楽しむのは、こんなもののほうが相応しいですね。!(^^)!

折り紙てんとうむし作成の材料は、これだけ!

「折り紙一枚」だけです。

お好みのテントウムシの色の市販の(100均ショップの)折り紙で十分ですね。あと、羽に模様を描く黒マジックもです。

・・・あ、そうだ!

できたら、木工用ボンドもあった方がいいかも、です。

本体で余計に出っ張った部分を接着した方が、見栄えがいいですね。

折り紙てんとうむしの折り方とは?

※私の実家は農家なんですが、「てんとう虫」は益虫(農作物の生育に役立つ昆虫ってこと)ですね。

いろいろな農作物の芽が出た時とかに、アブラムシが大量発生するのですが、それを食べてくれるのがテントウムシなんですね。

それに、てんとう虫の背中の模様(デザイン)とカラーって、観ていて楽しかったです(子どもながらに)。

それでは、ご一緒に「テントウムシ」を折っていきましょう!

①折り紙を一枚、ご用意ください。②三角に折ります。③両端をこのように上に折ります。④上下をひっくり返して、このように折り返します。

いったん、左右に開きまして、白い部分を一枚、上に折り返します。②開いていた部分を元に戻します。③残った白い部分を、このように途中まで折り返します。④裏側にしまして、このように両端を中央に折ります。

上部の左右を少し折って、てんとう虫の「目」を作ります。②両端を少し折り返して、丸みを出します。③白い部分を上に折ってから(折り目を付けてから)、内側に隠します。④このようになります。

①羽の下の端に折り目を付けてから、内側に折って隠します(丸みを付けます)。②本体の下部を少し内側に折って丸みを付けます。④お好きな模様をマジックで描いたら完成です。

子供さんは、嬉々として模様を描いてくれます!

「どんな模様がいいかなあ~」と、聞いてあげますと、とても喜びます!

折り紙のテントウムシ作成の注意するところって何?

ズバリ、「ありません!」

だって、簡単なんですから~( ;∀;)

少し、不格好になっても、そこはご愛想ですね!

楽しく折って、作れればいいのではないでしょうか?

コンテストで優勝する必要はないので、お子さんと一緒に、楽しいお時間をお過ごしくださいね。

最後に、参考動画をご紹介いたします

管理人
いかがでしょうか?最後まで完成されましたでしょうか?

何個か作成して、お部屋の装飾にするのも楽しいですね

さて、もし作り方で不明な部分がありましたら、以下の参考動画をご覧になってくださいね。それでは、また。(^_-)-☆

(参考動画を作成してくださった方に感謝いたします)



☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!