七夕の織姫の折り紙折り方①、簡単&安全&カワイイ~~!

こんな、織姫と彦星さんが出来ましたよ!

管理人
こんにちは、管理人のmeguです。簡単に折り紙で七夕の織姫さんと彦星さんを作りたいというご希望が多いです。
お節介な神
なるほど、それは管理人がしっかりと作り方を調べて、お伝えすべきじゃな!
管理人
いつも突然に、「お節介な神様」が出てくるのですが・・了解いたしました。

織姫さんと彦星さんは、折る回数が多いので、今回は「その1」として、織姫さんの折り方を紹介させていただきますね。

この時期には、若い保育士さんが七夕の装飾担当とか、担当の工作でご苦労されているようですね。

また、高齢者施設の職員さんも、毎日のデイサービスのレク担当などで、大変そうです。

今回の七夕織姫彦星さんは、比較的簡単ですから、ぜひ参考になさってくださいね。(^^)/

七夕折り紙の折り方、織姫は簡単かわいく出来る!

よく、施設などでは、このような手作りの七夕飾りで、きれいに飾られています。

さあ、まず準備するものですが、折り紙のほかに糊くらいです。

まずは、織姫さんですから、きれいな明るい色の折り紙を一枚ご用意ください。これは「服」になります。

それから、四分の一の大きさの黒い折り紙は、「顔」を作る用です。

半分に折ります。

それをまた半分に折って、四分の一の大きさの四角形にします。折り目をキチンとつけます

重なっている、一角を開いて、図のように広げて折ります。

もう一角も折りますと、このようになります。

反対側から見ると、こんな感じになっています。

その一角を、このように折ります。

左右の、折ってあった部分を広げます。

ひっくり返して、少し折り返します。

その部分を、裏側に折り返します。

片方を、服の袖にするため、このように折ります。

両方を折ると、このようになります。

両方の袖を折ると、このようになります。

首になる部分の形を整えます。首の片側を少し折り返します。

両方の首の部分を折り返すと、このようになります。

これで、織姫さんの服は完成です。

七夕折り紙の折り方、織姫の頭の作り方は簡単!

用意した四分の一の大きさの黒の折り紙を半分におります。

もう一回、半分に折ると、こうなります。

こう折ります。

一回開いて、折り目に合わせて、小さく折ります。

巻き上げる感じで、上方に折ります。

ひっくり返して、髪の毛になるように片側を折ります。

残った片方も、折ります。

立派な髪の毛になりますね。

もう少し、形を整えます。

下の方から折り上げます。

おかっぱ頭になるように、このように折りを調整します。

残った片方も、同様に折ります。

顔の下の部分を裏側に折って、このような髪型にします。

きれいに見えるように、髪型は適当に調整します。

頭部は、これで完成です。

あとは、出来上がっていた胴体に頭部を糊で接着して、このように固定して数分待ちます

七夕折り紙の折り方、願い事は早めに書きましょう!

さあ、これで、七夕の折り紙工作の織姫さんは完成です。

続いて第二回として、彦星さんの作り方も載せますので、確認してくださいね。

その2はこちら

ところで、笹の葉に書いた「七夕の願い事」は、いつまでに書いておくべきか、皆さんご存知でしょうか?

多分、ご存知だと思いますが、七夕の行事って、「夜明けの晩」にありますよね。

なぜかというと、織姫さんと彦星さんの「お顔合わせ?」は、7月7日の午前1時頃なんです。

それで、願い事は、7月6日の夜までに書かないと間に合わないということなんですね。

管理人
今日は、七夕飾り工作の織姫さんをつくりました。
管理人
長くなりましたので、彦星さんの折り方は、続いて別ページでご紹介しますね。続けて読んでくださいね。(^_-)-☆

 



☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!