折り紙八角形ギフトボックスの折り方や作り方,夏休みの小学生自由研究に!

こんな洒落た、ギフトボックスが、折り紙一枚で折れてしまうとは!びっくりでした。

少し柄のある折り紙で折ってみましたが、柄を良く選んで作成すれば、超かわいいオシャレなプレゼント用の箱が、手作りできちゃいますよ。

管理人
夏休みの自由研究に「何を作ろうかな?」と、悩んでいらっしゃるなら、とりあえずご家族で、作ってみてはいかがですか?

八角形ギフトボックスの材料は?

材料と言いましても、ほとんどありません。

ただ、ギフトボックスに最適ですので、「四角形の紙の柄」を十分にご検討ください。

単色ではなく、カラフルな細かいパターン模様だと、出来上がりが更に素晴らしいと思います。

ですので、材料としては、折り紙一枚と、整形用の割りばしが一本あればよいと思います。

八角形ギフトボックスの箱の折り方とは?

それでは、折り紙の八角形ギフトボックス箱作成の説明を始めますね。

折り紙を三角形に二回折ります。

それを、広げまして、中心に向かって、このように折っていきます。

全ての角を折ります。

裏返して。折り目にしたがって、「このポイント」に頂点を合わせております。

四つの角を同様に折り、折れ目を付けます。

一度広げまして、折り目に従って、このように中心線まで、折ります。

反対側も、同様に折ります。

90度回転させまして、また下から折ります。

全部の角を折ると、このようになります。

更に、折り目に従って、上方に折ってから、中心線で折り返します。

ここが、難しいポイントです。

残りの角を、すべて同様に折りますと、このようになっいる筈です。

ここが、折り方の間違いやすいポイントですよ。

上の四つの花びらのような突起を、交互に交差するようにして、蓋を閉じます。

ひっくり返して、底面の四隅を、このようにすべて折ります。

少しずつ、紙風船を膨らませる要領で、箱の中身を大きくしていきます。

次第に、八角形の形になってきました。

この時に、割りばしを使用して、箱の中に差し入れ、少しずつ整形していきます。

手の指を入れますと、かえって形を崩すことがありますから、ご注意ください。

「コツ」としては、底面の八角形を正確に作ることです。

※男性のネクタイ装着で、最初に三角を正確に作っていないと結局、形が崩れてしまうのと、同じ原理?かも。

さあ、こんな感じで出来上がりです。

八角形ギフトボックス作成時のここに注意!

この、折り紙の八角形折りは、けっこうデリケートです。

私も、10分くらい時間がかかりました。 ほとんどを、後半の八角形の整形に使いました(汗)。

注意点としては、ゆっくりと慎重に作業することですね。

変な力を入れますと、すぐに形が崩れてしまいます。

ですから、細かい部分は割りばしを使って、丁寧に整形していってくださいね。

一個目は練習として作ってみて、二個目を本番にしても、良いのではないでしょうか?

このあたりの作業が、最も大変ですね。

最後に、宿題自由研究提出時のアドバイス!

管理人
いかがでしょうか?無事にギフトボックスは完成したでしょうか?

八角形ギフトボックスの作り方の不明な部分は、こちらの動画を参照してください。

動画作成者の方に感謝いたします。



☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!