引越しの挨拶って平日はどの時間帯がいいの?

引越しの挨拶も心配どころですね。

早すぎず遅すぎず、しかし個別の事情が大分影響することですし、一概には結論が出ないところでもあります。

いろいろな方の例を参考にしながら、少し書いてみたいと思います。

特に田舎のコミュニティに引越しをされる場合の場合を、詳しく書こうと思います(^^♪

挨拶のタイミングですが、途中で書いている「自治会長さん」「隣組の組合長さん」の意見を100%聞いて、一緒に回ってもらうように極力努力しましょう!

引越し挨拶の絶対ルール「むこう三件両隣」?

転居先が近く、引越しの荷物は、引越し業者さんには頼まずに、自分たちでセッセと、自家用車で運んでいたというご夫婦は、そのための特殊な心配をしておいででした。

引越しの挨拶のタイミングが遅くなって、失礼にあたらないかしら?」と、奥さんは特に心配していらっしゃいました。

何度も前もって、転居先の新築物件に荷物を運んだために、何度もご近所さんと顔を合わせてしまって、そのため引越し挨拶のタイミングがわからなくなってしまった、ということでしたね。。

こんな状況は、十分にあり得る事態ですね。引越し先の住人の方が、先に少し先に記念品を持って来たりしましたら、余計に混乱してしまいます。

原則、挨拶の基本ですが、みなさんご存じのように、「むこう三軒両隣」です。自分の住居の向かい側正面と、その左右の両隣、そして自分の家と左右の二軒となります。

また、じゃあアパートとかマンションはどうなんだ?と考える人もいらっしゃるでしょう。

マンション・アパートの場合には、自分の部屋の左右の両隣と、上下階の二軒が該当します。水漏れとかや騒音の時に迷惑をかけたり、受けたりするためですね。

そして、引越し挨拶の定番ですけど、引越し当日なら「引越しソバ」が無難と思います。日本人は昔からそう思っているからです。

でも、このお宅のように、引越し挨拶のタイミングがずれてしまった場合には、手拭い(タオル)とかを貰うことが多いですね。

この時の注意事項としては、引越し挨拶に持っていく品物は、どこの家でも同じ物とすることです。

同じにしないと、これからの近所付き合いに「差を付ける」と言っていることになってしまうからです。

ですから、自分の挨拶より先に、何か貰い物をした家があっても、引越し挨拶という儀礼的な時には、絶対に同じ品物を持参することは、まさに「絶対ルール」ということを覚えておいて下さいね。

引っ越し大作戦 節約博士のトクトク探検 [ 平場健仁 ]

田舎のコミュニティでの引越し挨拶のタイミングとは?

場所によりけりですが、古い歴史ある地域のコミュニティですと、田舎の自治会があって、その構成組織として、「隣組」みたいな(呼び方は地域で異なりますが)、回覧板の巡回範囲、ゴミステーションの掃除当番、お祭りの担当などの地域の最小単位があるのです。

引越し挨拶でも、このことが重要で、隣組の家は全部回る必要があります。都会のアパート感覚では最初から失敗します。

最初に隣の家に挨拶に行きますけど、そこで「隣組」の組合長さんの家を教えてもらい、できたら案内して貰いましょう。(「隣組」という名前であっても、慣習でかなり遠い距離かもしれませんが。)

そして、ぜひ、加入する組合の組合長さんの挨拶が終わったら、一緒に回って貰うことです。一人では家を間違います。組合の家全部に挨拶が必要です。

ここで一軒端折ったら絶対にNGですよ。「自治会長さんの家にも挨拶行った方がいいなあ」なんて言われたら、素直にその通りにすべきです。

挨拶は何十年も残ります

引越し先の地域に、どんな気難しい方がいらっしゃるか不明なので、ここは最悪?を考えて、最も丁寧で、後々問題を引きずらないように、お願いします。

挨拶時の印象が何十年も残り、言い伝わっていくのが田舎のコミュニティなんです。

もちろん良いところはたくさんありますから期待して大丈夫です(^◇^)

https://dnfpu.com/6487.html



☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!