折り紙でちょうちょの折り方、子どもも簡単な平面ひらひら蝶がかわいい!

こんな、かわいい平面(やや立体)ちょうちょが簡単に出来ました!

管理人
3歳4歳の保育園の子供さんでも、お母さんと一緒なら大丈夫ですね。
昆虫の折り紙工作まとめ多数!簡単リアルな立体の虫の手作り折り方作り方!
私が作ってみた、いろいろな昆虫の折り紙の折り方をまとめてみました。 「よく空を飛ぶ昆虫」として・・・トンボ、スズメバチ、セミ、ホタルなど 「水に住む生き物」として・・ザリガニなど 「陸上の昆虫」として・・イモムシ、トノサマバッタ、カマキリ、...

折り紙1枚の簡単タイプです。

小さい蝶ならピアス風にも出来ますよ。!(^^)!

こんなカワイイ蝶々を簡単につくってみませんか?

百円ショップの折り紙100円だけで、幼稚園や小学校の子供さんに一日遊んでもらえますよ💛

折り紙で蝶々作成の材料は?

今回は、ハサミも糊の使っていません。

本当に、お好みの色の折り紙一枚だけです。

大きさによって、四分の一の大きさの折り紙も100均ショップで買えますから、ご希望の大きさで作成してみてくださいね。

もっと大きい飾り物用ならば、色付き画用紙がベストでしょう(正方形にカットしてからお使いください)。(^^♪

それでは、具体的に写真で説明していきますね。

ご用意はよろしいでしょうか?

折り紙を最初に三角に二回折りまして、折り目を付けてから開きます。

次に、四角く二回折りまして、折り目を付けてから開きます。

折り紙の中心に向かって、四つの角を折ってから開きます。

折り紙でちょうちょの折り方の手順とは?

 

これで「折り目付け」が終了で、次から実際に形にしていきますね。(^^)/

折り紙の中心線に向かって、両方から折ります。

そのまま、今度は上下から中心に向かって折ります。正方形になります。

折り目に沿って、下部をこのように開いて折ります。

上部も、同様に折って開きましょう。

作成で注意するポイントと、参考動画のご紹介!

写真で分かりづらいかも知れませんが

①90度、回転します。②上になった突起(頂点)の右側を右側に開き、左の突起(頂点)を左側に開きます。

左右に開いていた部分を、後ろ側に折ります。

左右の、この部分を少しだけ折り返して、形を整えます。

そのまま、右の羽を左に持ってくるようにしまして、半分に折ります。

そして、中央部分を少し折り返します。蝶の胴体を作り出すために折りますから、大きくなくてOKです。

開きますと、こうなっています。もう大体完成ですね。

最後の形の調整をしましょう。

左右の羽と、下の羽をこのように折ります。

下の折り返しを、折り紙の内部に入れて、目立たなくします。

はい、これで完成です。初めてだと迷う手順もあったかも知れませんが、慣れれば幾つでも簡単に作れます。

最初に丁寧に正確に折り目を付けることができれば、あとは折り目を利用して、けっこう楽に作れると思います。

逆に、最初に変な折り目をつけてしまいますと、途中での整形は難しいです・・一個目はゆっくりと丁寧に作ってみるのが良いと思います!

管理人
どうでしょうか?最後まで完成されましたでしょうか?

もし、不明な手順がありましたら、次の参考動画を是非ご覧になってください。



☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!