折り紙でトノサマバッタの折り方作り方、リアル立体だけど難しくなく簡単な手作り工作!

簡単に立体的な「トノサマバッタ」が出来ました!

見方によっては、ショウリョウバッタとかキリギリス、カマキリなんかの昆虫も少し工夫すれば、同じように作れますね。(^^♪

夏の終わりから秋にかけての昆虫と言えば、いなご等のバッタ類を思い出します。

管理人
いろいろな昆虫も作ってみたので、参考にしてみてくださいね。

それでは、トノサマバッタの作り方を紹介していきますね。(^^)/

折り紙のトノサマバッタ作成の材料は?

えっと、必要な物は・・緑色系の折り紙を一枚だけです。(;^ω^)

だって、簡単なので!

そのほかには、糊(木工用ボンド)、ハサミ、マジック、くらいですね。

折り紙のトノサマバッタ制作を写真で説明!

それでは、ご用意はよろしいでしょうか?

説明していきますね~。

折り紙を三角に二回折ってしっかり折り目を付けてから、開きます。

今度は、四角に二回折ってから、しっかり折り目を付けてから開きます。

折り目を利用して、このような四角形に折ります。

途中まで「鶴」の折り方と一緒になります。

裏表とも、このように折ります。

裏表とも、このように折ります。

ここだけ「鶴」の折り方と違います。

裏表とも、この部分をハサミで根元までカットします(バッタの脚になります)。

(再度、「鶴」の折り方に戻ります。)

下部をこのように折ります。

上部から羽の部分を根元まで折り返します。

反対側は、ここまでしか折り返しません。

半分に折りますと、このようになっています。

大体、トノサマバッタの形になっていますね。!(^^)!

バッタの脚は六本なので、このように前脚部分をハサミでカットして、三本にします。反対側もあるので、前部で六本の脚になります

全部の脚をこのように折ってください。

また、余分な紙を少し使って「触覚」を作ります。

「目」もサインペン等で入れてくださいね!

おめでとうございます!トノサマバッタの完成です!

最後に、トノサマバッタ作成の注意点と参考動画のご紹介!

管理人
いかがでしょうか?最後まで完成されましたでしょうか?

「鶴の折り方」が分かっていらっしゃれば、全く問題はないと思います。

もし、手順で不明な部分がありましたら、ぜひ次の参考動画をご覧になってください

動画制作の方に感謝いたします。



☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!