こんなカワイイ、折り紙チューリップが出来ました!
けっこうカッコよくないですか?
幼稚園さん、小学生さんでも余裕で作れます。(^^♪
こっちはリアル本物で、これに似せて作りました。
チューリップの名札、やリース花束にもいいですよ。
折り紙チューリップ工作の材料は?
私は、四分の一の大きさの折り紙を使いました。
壁面飾りの場合は、普通の15センチ角の折り紙か、色付き画用紙がいいですね。
折り紙チューリップの折り方を写真で解説!
折り目を付けるために、最初に四角に二回折ってから開いてください。
ここが少し複雑なんですが、この写真の通りに折ってくださいね。
真ん中は、中央付近までカットします。
下部は一度開いて、折ったラインに合わせて、再度折ります。
もう少し、このように折ります。
片側を上に折ります。
反対側も、同じように折りましょう。
(花びらの形になってきましたよね?)
まだ、横が膨らみすぎなので、このように畳みます。
さらに、形を整えます。
裏返しますと、花の部分は完成しています!
折り紙チューリップの葉っぱの折り方は?
最初に三角に折ります。
開いて、このように折ります。
白い部分も折ります。
さらに、もう一度折りたたみます。
反対側も折りたたみます。
半分くらいに真ん中から折りますが、このように片方を少し長くします。
横から見ると、こんな感じにしましょう。
少し引っ張って、葉っぱと茎の感じを出します。
葉っぱは、これで完成です。
花と葉っぱの合体とリース加工のアドバイス、参考動画のご紹介!
折り紙の花の真下に、このような「穴」が開いています。
そこに丁度、葉っぱの「茎」を差し込むことが出来ます。
上手く差し込むと、全く違和感なくチューリップの合体、完成です。
(おめでとうございます!!)
さて、「チューリップのリースを作りたい」という方もいらっしゃると思います。
こんなイメージはどうでしょう?
あるいは・・・
こんな感じとか・・。
「チューリップのリース」は実際には少ないので、手作り装飾でも珍しくて、制作すれば面白いと思います。
この記事で紹介した折り方は簡単なので、たくさん作って円形に装飾すれば、短時間で完成すると思います。
・・・さて、肝心の折り紙チューリップは完成されましたでしょうか?
もし、不明な手順がありましたら、ぜひ次の参考動画をご覧になってくださいね。
動画作成者の方に感謝いたします。(^_-)-☆
☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!