パクるにも、少しの努力が必要な訳とは?
こんな方が、いらっしゃいました。中学生か高校生です。もう数日で夏休みが終了ですが、読書感想文が手つかずです。
それで、「読書感想文の丸パクりサイト(例)」から、完全パクリをして学校に提出しました。
数日後に担任からクラスに連絡がありました。「読書感想文をパクった人は自首して下さい。読めばすぐに分かります!」
結局、その人は丸パクリがバレて・・出来るまで書き直しをさせられたそうです。
その上、こんな「反省文」も書くことになり、余計な手間と余計な文章を書いて、また学校中に「恥」もかいて散々だったそう。
読書感想文の丸パクリは超危険!
100%パクるのは危険です。
まず、社会では「著作権侵害」と言って、犯罪ですからばれたら訴えられます。「盗作」はダメなのです。
また、サイト(ネット)から無断拝借(パクリ)は、非常に危険です。何年も同じ文章が存在して、何百人もパクったらばれない方が奇跡です。
パクリは70%程度になるように調整しましょう
先生が「何か似てるな?」と思っても、要所要所が違っていて、「結論のポイント」も違っていたら、「参考にしたんだな」で済みます。
このギリギリのライン、つまり「参考とパクリ」の境目あたりを狙いましょう!
強制的に「自首」させられるのは、極力避けましょう!
パクる側にも一理あり
そうは言っても、パクる方にも理由はありますね。
読書感想文なんて書いても、何の役に立つの?ってなことです。
読書感想文の書き方も丁寧に教えてもらってないのに、「書け」と言われても腹が立つだけですね。
実は、こういう本は、かなり役立ちます!!
太宰治の人間失格あらすじと、読書感想文の書き方
人間失格小説の特殊性
太宰治の代表作が、人間失格です。
普通は「人間失格」というと、人生を大分経験した年齢の人の言行を評価して、最終的に「だめな人だね」「人間失格だね」等と言われます。
しかし、この小説の場合、主人公の葉蔵は、幼少のころからずっと継続して「人間失格」というテーマで語られるという、特殊性があります。
前章の奇怪な男の写真の謎
主人公の大庭要蔵の写真が三枚ありました。
- 一枚目は十歳前後の写真で作り笑顔の異様な表情のもの。
- 二枚目は高校~大学時代の写真だが、美青年なのだが空虚な表情。
- 三枚目は白髪が混じってきた年齢の写真で、やはり無表情で、生きながら死んだ人のようだった。
この写真の説明として、後の章が書かれていきます。
『不気味に思った』『こんな人は私の周囲にいないと思う』など、なんでも良い。(要は文字数が増えればいいので・・)
第一の手記
主人公の大庭要蔵の幼少期が書かれています。
- 東北の田舎の裕福な家に生まれたこと。
- 要蔵は「普通の子供の感覚」が欠如していたこと。
- 空腹感がない。
- 他人が考えていることが全く分からない。
- 自分の異常性への恐怖心。
- 他人の表の顔と裏の顔の隔たりの大きさへの驚き、など。
また『他人の表裏の大きさに対して、要蔵はまとも(正常)ではないのか?』など、別の視点で書いてもよい。
・・読書感想文は、提出することに意味があるので、上手な感想文にしようとは、考えないことです。少しずつ文字数を増やしていくことがポイントです。
第二の手記
中学を卒業すると、「堕落」が始まります。
要蔵は東京の学校に通い始めて、遊びを覚えていきます。
酒、たばこ、女です。
要蔵は美青年で、多くの女が引き寄せられていった、との話です。
その後、要蔵は「左翼活動」にも参加しますが、参加者が自分に似た日陰者であることで、安心感を得ます。
特に要蔵に思いを寄せていた女性(カフェの女給・ツネ子)と「心中未遂」事件を起こして、ツネ子は死に要蔵は生き残り、自殺ほう助罪に問われるが、実家の力で起訴猶予にしてもらう。
『要蔵は自由になった途端に酒、たばこ、女という遊びを覚えたが、自分はそんなふうにならない自信がある。その根拠は・・』でもOK。
『左翼活動なんて今は流行らないが、今なら新興宗教に逃げるとか、引きこもるとかなら、十分に有り得る』など、自分の想ったことは何でも書いてしまおう。
『心中で相手だけを死なせてしまって、自分はその後に生きていけるか?』という視点も、とても良い。
第三の手記
やっぱり、出会った女たちの家を転々として「ひも」、「愛人」として生きる要蔵。
やっと雑誌のマンガを描く仕事を少しする。出会った「ヨシ子」と内縁関係(結婚しない同棲)となるが、ヨシ子が他の男と関係を持ったことで再び苦悩に直面する。
酒量が増え結核のような症状が出たのを抑えるモルヒネで中毒にもなる。
実家は要蔵を、醜い老女を女中として付けて古い家に押しこめることにした。要蔵は27歳にして、40歳のような老けた様子となっていた。
結局、要蔵が人生で学んだのは、「物事は過ぎ去っていく」という無常だけだった。
その後、要蔵は脳病院(精神病院)に収容され、廃人となっていく。
『彼の人生の意味は何だったのだろう?この小説を読んで、さらに人生の意味がわからなくなった』という方向性も可能。
『大庭要蔵は今でいう、アダルトチルドレン、人格障害、発達障害・・などではなかったのか?今なら彼は、治療しながら大分有意義な人生を送れるのではないか?』と、社会的・医療的な視点は斬新なので、相当高評価がもらえると思う。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
完全な感想文をお渡ししたいのですが、それだと複数の人が全く同じ文章になってしまい、結局使えなくなってしまいます。
ですので、ここで書きました「あらすじ」と「感想文を書くポイント」を参考にして、適当に書いてください。
※「適当に書く」が大切です。目的は「提出する」ことです。
良い感想文を書こうとしたら、小説を何回も読んで、ノートを作成して良く考えないと無理です。
ですので、どうぞ私の「感想文を書くポイント」を参考に「適当に書く」のが、最も近道なのです。(^^)/
☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!