折り紙のセミの折り方、1分で簡単完成の立体作り方とは!

仲良く木に止まっている蝉(せみ)の季節感が良いですね!

夏の盛りに一生懸命に鳴いている蝉に、風情を感じる日本人もまた好きです。

知ってましたか?虫の鳴き声にうっとりしたり、聞き入るのは日本人を始め、(太平洋の島国の)わずか二か国だけだと、以前のテレビで言ってました。

それはそうとして、今回は1分で、このようなセミの折り紙を完成できます。

管理人
あんまり「リアル」とも言い難いですが、難しい折り方ではなくて簡単に立体的に作製していこうと思います。

※アブラゼミとかクマゼミの区別などは、お好みの折り紙の色を選んで、仕上げの折り具合を調整すれば、かなり可能だと思います。「セミの抜け殻」折り紙は研究中です・・。

折り紙でセミ作成の材料は?

市販の100均ショップの折り紙一枚です。

あなたのイメージする蝉の色を自由に選んでくださいね。(金色の蝉ってのも、ありかも知れません!)

あとは、(目を書き込む)マジックだけですよ~。(^^♪

折り紙でセミの折り方の手順とは?

①お好みの折り紙を一枚、ご用意くださいね。②三角に折ります。③このように折ります。④別の角も同様に折りましょう。

折り紙をひっくり返しまして、角をこのように折ります(蝉の羽の先端になります)。②一枚、ペロッとめくって折ります。③さらに、もう一回、少し折ります(蝉の胴体と頭部の境になります)。④ひっくり返しまして、このように折ります。セミの外形を決めていきます。

①反対側も同様に折りましょう。②頭部の長さを決めて、余分を裏側に折り曲げます。③目を入れましょう。④中心線で折りを加えて、立体感を出しましょう。平面のままで飾りたい方は、曲げなくてOKです!

こんな、かわいい三色のセミが完成しました!

折り紙のセミ作成の注意点などは?

木に止まっているようにディスプレイすると、とてもかわいいですね。!(^^)!

さて、製作の注意点などは特にはありません。

写真解説の通りに折っていただければ、大丈夫です。

大きな蝉が必要ならば、色画用紙を正方形にカットされればOKです。

「細身のセミ」「太めのセミ」など、自由自在ですね~。

最後に、参考動画を紹介します

管理人
いかがでしょうか?最後まで完成されましたでしょうか?

セミは、「夏の風物詩」のようなものですね。

もし、工程で不明な個所がありましたら、ぜひ動画をご覧になってください。それでは、また。(^_-)-☆

※動画とは、制作手順が異なるところがありますが、ご了承くださいね。

(動画制作の方に感謝いたします)



☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!