こんな大小(高い、低い)タケノコ工作が出来ました!
けっこう、カワイイたけのこです。(^^♪
雪が消えて春になると、一斉に近くの「タケノコ山」でニョキニョキと芽を出します。
ほっとくと、すぐに食べられなくなるので、近所のおじさんが良く筍をくださいました。
「筍の煮物」なんか最高です。!(^^)!
管理人
要らない話が止まらないので、すぐに「高いタケノコ」と「低いタケノコ」の作り方をご紹介しますね。
最初に「背の低いタケノコ」の折り方は?
先ず、四角に2回折って、折り目を付けてから開きます。
半分で1階折ってから開きます。
今折った線で、もう一回折ります。
今度は開きません。
裏返して、一番下の線(このくらい)で折ります。
この線で、このように折ります。
折り返した部分は内側に折り込みます。
このように折ります。
このように折ります。
このように折ります。
※折りが3分の1になるようにします。
左からの折りは、右の白い部分に入れてしまいます。
裏返しにして、このように折ります。
さらにこのように折ります。
表側に返すと完成です!
次に、「背の高いタケノコ」の作り方は?
最初の、この部分までは同じ折り方です。
裏返して、半分くらいまでしか折りません。
左右から、このように折ります。
折り返した部分を、内部に折り込みます。
あとは「背の低いタケノコ」と同様に折りたたみます。
裏側も、同様にこのように折ります。
裏返したら、「背の高いタケノコ」の完成です。
最後に、たけのこ工作の注意点と参考動画のご紹介!
管理人
いかがでしょうか?最後まで完成されましたでしょうか?
タケノコの背の高さの違いは、ちょっとした折り方の違いですので、原理が分かればどんな高さのたけのこも作成できると思います。(^^)/
※そうそう、付け合わせの笹の葉の作り方はこちらです➡笹の葉の作り方
たけのこ工作で、不明な手順がありましたら、ぜひ次の参考動画をご覧になってください。
(背の低いタケノコ動画です)
動画作成者の方に感謝いたします。
☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!