折り紙のお正月獅子舞の折り方作り方二種類、3歳~幼稚園の子どもも顔と体の手作り工作!

お正月の獅子舞(ししまい)の折り紙を二種類作ってみました!

一つは超簡単バージョンで、三歳から幼稚園、保育園の子どもさんでも楽しく工作できるようにオリジナルを考えました!

※立体の折り紙の獅子舞は、次回に出来たらと思います。(;^ω^)

超簡単バージョンのお正月の折り紙獅子舞の折り方作り方は?

赤と和柄の折り紙を獅子舞の顔と身体用に使います。

獅子舞の「顔」の折り方

折り紙の上下を画像のような比率で折ります。

裏返して、センターまで左右から折ります。

上部をこのように三角に折ります。

折った部分を開きます。

上部のこの部分をハサミでカットします。

再度、センターまで折ります。

裏返します。

上部の白い三角形を獅子舞の髪の毛に見立てて、このように折ります。

お好みで、獅子舞の表情を描きこみます。

(小さい子どもさんに描いてもらうのが良いですね!)

獅子舞の「身体」の折り方

和柄の正方形の折り紙を裏返しにして、このように三方向を折ります。

(折り込みの深さは、獅子舞の脚の長さです)

重複している部分を、このように折り変えます。

上からこの部分まで折ります。

裏返しますと、獅子舞の身体(胴体)が完成しています!

獅子舞の「顔」と「身体」の合体

このように、超簡単バージョンの獅子舞の顔と身体が出来ていますので、接着剤で合体させます。

はい、これでお正月の獅子舞の超簡単バージョンの完成です!

普通難易度のお正月の折り紙獅子舞の折り方作り方は?

獅子舞の「顔」の折り方

いきなりですが、赤い折り紙を横から見て、この画像のように折ってください。

※少々、画像を省略していますので、不明な工程については最後にご案内します「参考動画」をご参照ください。

一度開いてから、裏返して左右からこの位を折ります。

再度、裏返してこの位の位置で上から折ります。

洗濯ばさみの位置を、図のように三角に折ります。

折り変えて、突起を出します。

突起の位置で、裏側に折ります。

左右も、このように裏側に折ります。

このように折って、獅子舞の髪の毛を作ります。

あとは、獅子舞の表情をマジックなどで描きこめば「獅子舞の顔」が完成です!

獅子舞の胴体は、「超簡単バージョン」と同じですので、合体させればこのようになります。

(ちょっと遊びで「尻尾」も付けてみました・・笑)

最後に、お正月の折り紙獅子舞の参考動画のご紹介!

いかがでしょうか?

「超簡単バージョン」の方は全く問題なかったと思います。(^^)/

ただ、「普通難易度バージョン」については、少し説明と画像を省いた部分があったので、理解が難しいかもしれません。

もし、「普通難易度バージョン」で不明な工程がありましたら、次の参考動画をご覧になってくださいね~。

動画作成者の方に感謝いたします。m(__)m

※獅子舞の「超簡単バージョン」については、管理人のオリジナルなので、参考動画がないことをお詫びいたします。(;^ω^)



☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!