一人暮らしの食費節約レシピ、一週間の自炊と外食!

皆さんの、ひと月の食費はいくらになるでしょうか?

私、自慢じゃないですが家計簿を付けてないので…いけないおばさんです(;^ω^)

ここで、食費は月数千円という、宇宙人みたいなお方を紹介します。

いつもの食事は「小麦粉を水でといて焼く、味付けは味噌と醤油。贅沢したいときはお米を炊く。スーパーで卵を安い日に購入(10個で100円しない)して卵かけご飯にしたりして、食費は月に数千円。

やっぱり宇宙人っていたんですね。(^_-)-☆

一人暮らしの食費節約、ひと月6,000円信じられる?

で、実はまだ宇宙人はいました。

一人暮らしの食費ですが、食費は米代込みで6000円です。お米は実家から貰ってますけど。

そんなに節約しなくていいので、生活の無駄を省いて、楽しみましょう!

一人暮らし食費節約、自炊で一か月一万円生活って?

一人暮らしの食費で、月1万円以下というのを聞くのですが、不思議でなりません。いったい、どんなやりくりして、どんな物買って、どんな料理してるんですか?」という人がいますけど、私も不思議です。

主に購入する食材は、こんなものだそうです。

・肉類は、ひき肉の合挽き、豚小間、鳥むね肉。それと卵。
・野菜で注目はキノコ。そして年間通して安いのはピーマン。
・100円LAWSONで驚くのは、スーパーで300円のタラコを100円で買えること。
・野菜はスーパーではなく、近所の八百屋さんや、あったら道の駅。直売所も安い。
・日課はスーパーのチラシのチェック。その日の特価品で献立を考える。
・魚が食べたかったら缶詰。
・パンは手作りする。
・乾物を常にストック。切干大根、ひじき、わかめ、干ししいたけなど。比較的安く上がる。

一人暮らしで食費節約、でも自炊コストは意外に高い?

外食で食べたいものを食べる方が、結局安い」という意見をお持ちの方はこう言います。

自炊は安いけど、作る手間を計算していない。総合的にはコンビニ惣菜を買った方が安くないか?」と。

つまり、こんなコストがあると言いたいようです。

≪自炊で発生するコスト≫料理の時間、買い物の時間、洗い物の時間、水道代とかガス代とか光熱費、食材の廃棄ロス、調理用品購入代金、時にカセットコンロ…など。

確かに、一理あるとは思います。ただ栄養的にどうなんでしょうか?

一人暮らし食費節約での自炊の多くのメリット?

自炊で一人暮らしの食費を節約している人からも意見を聞きました。

・安く生活するコツとは、自炊か外食かどちらかに絞る事、自炊のために食材を購入しても外食してしまったら無駄になる。
・主食のご飯は毎食分を小分けしてラップし、冷凍しておくと無駄がない。
・必ず、1食あたりの予算を決めておく。決して上限を超えないこと。
・自炊のメニューサイクルを3日~5日に設定して、あらかじめメニューを考えておく。
・冷凍庫を活用すること。外食代の半分で贅沢できる。

確かに、例えば肉野菜炒めを作った場合(1食分)では、牛肉の細切れが1パック約350円、野菜炒め用のカット野菜が1パック108円とすると、合計約450円だが、量的には十分以上に満足できるボリュームで、女性なら次の日のお弁当に使ってもちょうど良い量です。

一人暮らし食費節約の究極は、自炊で1日1食?

一人暮らしの食費節約の究極の方法は「1日1食」という意見もあります。

私は1日1食にして節約しています。1日1食でも十分な栄養が摂取できていると思いますし、疲れにくい体質にもなりました。芸能界の有名な方も多数実践してますよ。」とのこと。

また、男性と女性では基礎代謝量が違うので、計算上は女性の方が節約できることになります。

ある節約雑誌には、女性が完全に(100%)自炊した場合は、調味料まで含めても1か月25,000円で生活できる、と言っていましたね。

最後に

一人暮らしで食費の節約を実践する場合は、何よりも健康面を第一に考えて食費節約を目指した方が、結局は得なのではないでしょうか?

今ケチしても数年後に体調を崩して大病を患ったら意味ありません

栄養の偏りのない食事にして、心身ともストレスが少ない生活をすることが、結局トータルな節約をしたことになるのではないでしょうか?

一人暮らしのお困りごと解決まとめ10選!生活費水光熱費の節約、学費未納、電化製品、ストレス、単身赴任など!
本当に「一人暮らし」って、自由なようで、自分に全責任があるので、はっきり言ってストレス一杯という方も多いと思います。 私も、学生の頃は「実家暮らしのストレスフリーの生活」に逆にあこがれていた部分がありました。 ・・・さあ、(女性)一人暮らし...


☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!