一人暮らしの引越しダンボール数やダンボールの詰め方、無料取得や無料回収も!

そろそろ引っ越しシーズン到来です。今回は引っ越し初心者様にも分かりやすいように、引っ越し用の段ボールの入手先や、取り扱いの注意事項、その他のおすすめ情報を書いていきますね。

引越し用のダンボールなんですけど、近所のお店で分けてもらって、それで梱包して引越し業者さんに渡すという手順で大丈夫ですか?」なんですけど、何の問題もありません。完璧に大丈夫です。

ただ、貰ったダンボールにゴキブリの卵があったとか、別の虫が段ボール内部にいるかもしれないなどの話を聞いたこともあります。

気になる方はドラッグストアなどのトイレットペーパーの箱は大丈夫と思いますが、スーパーなどで食品が入っていたダンボールは、別の国から来ている可能性もあり、私は何とも言えません。

引っ越し用ダンボールの意外な入手先と裏技とは?

具体的に、引越し用に適当なダンボールって、どこで皆さんは入手して(もらって)いるのでしょうか?主な入手先をリストアップしておきますね。

  • あらかじめ、引越し業者にサービスするようお願いする。※荷造り用ダンボールは、多分50枚くらいの無料分が最初からサービスされると思いますが、それ以上だと基本的には購入ですね。あとは交渉次第です。
  • 大型電気店では、電化製品のダンボールを貰える。
  • ドラッグストアでいいのですが、介護用おむつの段ボールは大きくて、たくさん入ります。
  • 近所の八百屋さんでもらう。
  • 近所のスーパ-で貰う。※ちゃんと空箱(ダンボール)置き場がありますが、何も買わないで貰うのなら、一応、店員さんに声をかけて事情を話してからが良いです。私は断られたことはありません。
  • 大きいダンボールはホームセンターで買える(ちょっと高い)。

※実際に段ボールを購入する人は、ほとんどいないと思います。引っ越し業者の営業マンがサービスしてくれます。ダンボールくらいサービスしても、契約が取れれば「元が取れる」ということです。

引っ越し業者ダンボールのメリットとデメリットとは?

このように、ダンボールは問題なく無料でも手に入るのですが、業者段ボールならではのメリットは、もちろんあります。

だいたい貰った大量のダンボールですが、家まで持ち帰るのは徒歩や自転車では無理です。

引越し業者が提供してくれるダンボールは強度があり、規格サイズなので、トラックに効率的に積めて、荷崩れしにくいという利点がありますね。

それに、今の引越し業者の梱包キットは、よく考えられていて、割れにくいし、梱包しやすいし、八百屋のダンボールより、はるかに良いですね。

前に、梱包をしている段階で、近所の主婦さんとお話ししたんですが、「業者の『エコ楽ボックス』みたいな、お皿をポンポンと入れられる、仕切りが付いたダンボール箱って販売してないのかなあ?」って。

でも、売っていないんですね。それに、内緒話なんですけど、その会社の社員さんは、

「エコ楽ボックスなんですが、実は確かに楽に梱包できますけど、入れ方を上手く工夫しないと、容量があんまり入らないんですよ」と。(内緒ですよ!)

結局ですね、お皿などの壊れ物は、昔ながらの方法ですが、自分で新聞紙に包むのが最も現実的ってことに、私の頭の中ではなってます(^_-)-☆

最後に:梱包作業って大変、その前に裏技伝授!

無料段ボールをいくらでもゲットする裏技」も書いておきますね。

引越し業者さんでは、引越し後に使用したダンボールをほぼ無料で引越しした方から回収します(以前、費用1,000円で引き取って貰ったことがあります)。

そのダンボールは一旦、引越し業者の一時保管所みたいなところにストックされて、その後古紙回収業者にいきます。

ですので「中古ダンボールをたくさん欲しい」と、引越し業者に交渉するのです。私は断られたことはありません。※丁寧に頼んで下さいね。

セルフ梱包作業も大変!

安く(無料で)ダンボールを入手したら、次は膨大な梱包作業が待っていますね。

梱包作業自体は自己責任ですし、作業当日の約束した時間までに終了しておかないといけません。

結構、当日のトラックって、遅刻してはいけないので、早めに到着することが多いので気を付けて下さい。

物品によってふさわしい梱包の仕方がありますから、十分に余裕を見て、そんなことも研究しておいて下さいね。

引越しお困りごと解決まとめ!
人生で何度かは(あるいはそれ以上)、引越しは避けて通れませんね。 親の都合での転校と引越し、学校入学での引越し(一人暮らし)、就職、結婚での引越し、老親との同居のための引越し・・・幾らでも可能性はあります。 引越しには、いろいろの煩雑な作業...


☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!