手作り工作

クリスマス*

クリスマスの簡単折り紙工作まとめ多数💛

クリスマスの折り紙工作の特集です。 全部、私が作ってみて紹介したいクリスマス飾り物を揃えましたよ~。(^^)/ では、早速説明していきますね。 サンタクロースさん関連グッズ作り方 とっても可愛らしいサンタさんを簡単に作りました。 顔の表情は...
まとめ

お月見の折り紙工作の簡単手作りまとめ多数💛

折り紙で制作した「お月見工作」を並べてみました。 脚付き三宝、お月見の花瓶、折り紙ススキ、立体のお月見団子、お月見ウサギなど・・・になります。 折り紙でこんな「お月見セット」を作成して、玄関飾りや壁面装飾などいかがですか? 折り紙お月見の主...
まとめ

お正月の折り紙飾り工作まとめ多数💛

今まで作成したお正月折り紙をディスプレイしてみました。 折り紙お正月のリース、鏡餅、梅の花、紅白の鶴、2019(平成31)年の干支の猪(イノシシ)、信念に縁起の良い「立体ラッキースター」、子供に人気の奴凧(奴だこ)、独楽(こま、コマ)、ダル...
お正月*

折り紙で作るお正月リースの折り方作り方、手作り飾り簡単だった!

お正月折り紙リースの土台は、こちらです。 壁面飾りの土台(基礎)といったところで、とっても簡単に出来ます。 ピース(部品数=折り紙の数)は8個でOKです。
お正月*

折り紙でお正月の鏡餅の折り方作り方、簡単に台も手作り飾り!

こんなお正月の鏡餅を作ってみました! 「鏡餅」と「飾り台」は別に作成して、後から合体させます。 (その方が、とても簡単ですから~) お母さんと一緒なら、幼稚園や保育所の子どもたちでも制作できるかも? こんなイメージで作ってみましょう!(^^...
お正月*

折り紙でお正月の羽子板と羽の折り方作り方、子どもも簡単に正月飾り!

こんな、「お正月の羽子板と羽」が出来ました! 和紙の和柄の折り紙を使うと、すごくカラフルでお正月の雰囲気が満載の「羽子板セット」が出来ます。!(^^)! 「羽根突き」って、日本の伝統的な遊びで、やっぱりバドミントンとは違いますね! (蹴鞠り...
お正月*

お正月の梅の花の折り紙の折り方作り方、簡単に立体のウメを作ったよ!

簡単にこんなお正月の梅の花を作ってみました! 梅の花のつぼみのリースの壁面飾りとか、応用が効きますね。(^^)/ 縁起の良い順に「松竹梅」なんですが、決して「梅」も外せません。 梅の花というと、こんな画像が分かりやすいです。 五つの花びらを...
敬老の日

折り紙の紅白二色二重鶴 の折り方作り方、お正月の立体アレンジ祝いツル!

こんな変わり鶴を作ってみました。お正月など祝い事にピッタリです~! すごく難しそうですが・・全く簡単でした。 普通の鶴が折れれば、OKです。 お正月の飾りの一つに加えてあげてください! 早速、作り方の紹介をしますね。(^^♪
お正月*

折り紙でイノシシの簡単折り方作り方、2019平成31年の干支は亥=猪

こんな牙の生えたイノシシ折り紙はどうでしょう? (牙は私のオリジナルで付けました 笑) 自立するので、立体のお正月飾りでもいいですし、平面飾りとしてもOKですよ~。(^^)/ ちょっと怖い!(豚のほうがカワイイ!) 2019年(平成31年)...
クリスマス*

折り紙の立体ラッキースターの折り方作り方、紙テープこんぺいとうも!

立体ラッキースターって簡単に作れました! 「膨らまない」って言う人もいらっしゃるのですが・・その気持ち分かりました。(^^)/ 「膨らまない」理由があって、解決方法もあります。 海外でも、「origami star」「origami luc...