野菜* 折り紙の平面ピーマンの折り方作り方、簡単な野菜工作で小学生も楽しめる! けっこう美味しそうなピーマンが出来ましたよ! 私は、特に「ピーマンの肉詰め」が好きで、良く子供に作ってあげます。 以外に「無農薬の生ピーマン」も、自然の甘さがあります・・・。 さて、折り紙のピーマンは、とても簡単ですので、一緒に作ってみてく... 2018.10.14 野菜*
食べ物* 折り紙の立体ビールの折り方作り方、黄色く泡立つリアルビア作ってみた! こんな、立体ビールを作ってみました! 黄色いビールの泡の感覚を思い出す感じですね。(^^♪ どうですか? さあ、それでは「折り紙の立体ビール」を作りましょう。(^^)/ 2018.09.11 食べ物*
食べ物* 折り紙の立体ハンバーガーの折り方作り方、リアルなマックバーガー作ってみた! こんな、超おいしそうなマクドナルドのハンバーガーが完成しました! バンズ(パン)、ミートパティ(お肉)、チーズ、トマト、玉ねぎ、レタスが乗ったデリシャスっぽいハンバーガーとなりました。!(^^)! 2018.09.11 食べ物*
食べ物* 折り紙でフライドポテトの折り方作り方、マックフライポテトみたいになった! こんな、マクドナルドのフライドポテトが出来ました! 適当に作ってみたのですが・・60点くらい? マクドナルドの「ロゴ」が曲がってました。(;^ω^) 2018.09.11 食べ物*
夏休み自由研究* 糸巻き戦車の作り方、おもちゃ工作でペットボトルキャップ糸車作った! こんな糸巻き戦車を作って、子供と一緒に遊びました! 子どもの頃、こたつに入って、本当の糸巻きに輪ゴムをねじ込んで、実際に走った時には感動したことを、よく覚えていたのでした。。。 原理を上手に説明できませんが、ゴム動力のおもちゃです。 スポー... 2018.09.11 夏休み自由研究*ペットボトル工作*遊び*
夏休み自由研究* 風船のバルーンカー作り方、簡単工作の洗濯ばさみバルーンアート車! 簡単に「風船カー」を作ってみました! 管理人のお家に転がっていたもので、ものの10分程度で~す。(^^)/ 工作は難しくないのですが、いろいろと課題も見つかりましたので、シェアしたいと思います。 そうそう、子供さんの夏休み宿題工作の自由研究... 2018.09.11 夏休み自由研究*ペットボトル工作*風船工作遊び*
果物* 折り紙でパイナップルの折り方と作り方、ほぼ立体的なパインを簡単工作のコツ! ほぼ立体パイナップル出来ました! なるべく、折り紙の個数を少なくしたバージョンで、小学生でも30分程度で完成します。(^^)/ 以前に「完全版の立体パイナップル」を制作したことがあるのですが、折り紙の個数がハンパなく多くて、挫折しました。(... 2018.10.14 果物*
夏休み自由研究* 弓矢の作り方、トイレットペーパー芯や牛乳パックや紙コップとストローで! 紙コップの弓矢、トイレットペーパー芯の弓矢、牛乳パックの弓矢・・三つの弓矢を作ってみました! 材料は違うのですが、原理は全部一緒で、強力なよく飛ぶ本格的な弓矢です。新聞紙は貫通しますので、ご注意を! 元来は、材料は木とか竹なのですが、矢も割... 2018.09.11 夏休み自由研究*遊び*
クリスマス* ペットボトルのギフトボックス箱の作り方、小物入れのアイディアリメイク便利グッズ! こんなおしゃれなペットボトルで作るプレゼント包装の箱が出来ました! 我が家では、ペットボトルって知らない間にゴミ箱に溜まってしまうので、適当に工作して楽しんでます。 だって・・空きペットボトルは「無料」ですから(空き缶も)。 でも、もう10... 2018.10.13 クリスマス*ペットボトル工作*母の日箱/容器*
野菜* 折り紙でタケノコの折り方作り方、簡単工作で大小2種類のたけのこ工作! こんな大小(高い、低い)タケノコ工作が出来ました! けっこう、カワイイたけのこです。(^^♪ 雪が消えて春になると、一斉に近くの「タケノコ山」でニョキニョキと芽を出します。 ほっとくと、すぐに食べられなくなるので、近所のおじさんが良く筍をく... 2018.10.14 野菜*