ハロウィン折り紙リースの折り方作り方、土台8枚でかわいい立体風の手作り装飾工作!

今までハロウィン工作した作品を並べて、「立体風ハロウィーンリース」にしてみました!

ハロウィンリースの土台は、ピースを8枚使用するタイプにしました(バージョンとしては、6枚、10枚、12枚のものもあります)。

ハロウィンの登場人物(動物?お化け?)を並べながら、画像で解説していきたいと思います。(^^)/

ハロウィンリースの土台の作り方は?

こちらはハロウィンリースの八枚土台です。

作り方は、次の「お正月リースの作り方」に解説しておきましたので、チラッと見ると分かると思います。(;^ω^)

ハロウィンリースに登場するアイテムの作り方は?

そして、具体的なハロウィンアイテムの配置なんですが、「魔法使い(魔女)」を「帽子(顔)」と「胴体」と「箒(ほうき)」と一緒に右側に置きました。


続いて、「ハロウィンのお化け屋敷」を左に置いてみました。斜めってるのと不気味な照明がいいですね。

ハロウィンお化け(幽霊、ゴースト)」を「お化け屋敷」の上に置いてみました。

ちょっと間抜けな表情がとてもgoodです。

ハロウィンの教会」は、一番下部に置くとハロウィンリースの安定感がでますかね?

続いては、「ハロウィンの棺おけ」を、魔法使い(魔女)の上に置いてみました。

ハロウィンの黒猫」が教会の近くにいます。

日本では黒猫を不気味とも思わないですが、欧米ではハロウィーンのシンボルでもあるんですね。

ハロウィンの骸骨(ドクロ)」は、ちょうどハロウィンリースの天辺に配置してみました。

続いて、「ハロウィンのフランケンシュタイン」なんですが、顔だけしかありませんが、お化け屋敷と教会の間にあります。

縮尺が適当なのは、ご愛敬です!

ハロウィンのドラキュラ伯爵(吸血鬼)」が、ハロウィーンお化けと骸骨の間から顔をのぞかせています!

ハロウィンの蝙蝠(こうもり、コウモリ)」ですが、教会の近くを飛んでいる設定にしてみました。

魔女(魔法使い)の帽子」は、ドラキュラ伯爵にかぶっていてもらいましょう!

最後に!まだハロウィンアイテムを忘れてた!

ハロウィンのアイテムでリースに飾ってないのを思い出しました!「折り紙かぼちゃ(ジャック・オ・ランタン)」を忘れてましたね~。

それから、もうひとつですが・・・「ハロウィンの蜘蛛の巣」でした。

大きさが合わないので、実際の装飾が難しいですが・・・(;^ω^)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

いかがだったでしょうか?

最初から全部のハロウィンのアイテムを工作して飾るのも大変です。( ;∀;)

少しずつ子どもたちと一緒に準備していってくださいね。!(^^)!



☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!